fc2ブログ
2024.04.01 15:55|教室のこと
◉2022/5/23現在、水曜日17:30~18:00枠のみ空いています。
また、2023年9月より金曜日も募集開始予定です。

無料の体験レッスンをご希望の方はこちらをご確認いただき、ご都合の良い曜日・時間をお知らせください。
レッスン希望楽器に経験のある方はお問い合わせの際に経験年数をお申し出ください。

月曜日:満枠
火曜日:レッスンしておりません。
水曜日:17:30~18:00
木曜日:満枠
金曜日:2023年9月より、募集開始予定です。

体験レッスンは実際のレッスンと同じく約30分となっております。
内容は音楽歴やレッスンへのご要望などのお話を伺うお時間、楽器に触れていただくお時間が半分ずつくらいです。
未経験の方は持ち物は特にありません。経験のある方は今まで使っていた楽譜やテキストとお好きな曲1曲をお持ちいただいております。

未就学のお子様のレッスン中は保護者の方の付き添いが必要です。
また、テキストを修了するとお月謝が上がります。詳細はお問い合わせください。

その他ご質問があれば、こちらよりお気軽にお問合せください。

募集枠は変更次第随時更新いたします。
スポンサーサイト



2023.04.01 17:39|おんがく
怒涛の冬~春を過ごしていました。



12月はクラシックギタリストのカタネ ユズさんにお誘いいただき、mitosayaさんのopen dayにて演奏いたしました。
ユズさんの作る曲たちはどこか静けさを感じるのですが、植物園の穏やかな美しさと鳥たちのさえずりと相まって幻想的な雰囲気を湛えていました。
人前での演奏は久しぶりでしたが、とても心地良かったです。お酒もとってもおいしくいただきました。また行きたいな。


open dayのためにギターとフルートの二重奏に編曲してくれたのですが、友人にお願いして録音もしてきました。
とても素晴らしい音で録っていただいたので、配信をどうぞお楽しみに…!



また、10月と1月にはモデルのお仕事も。
10月は初めての「日本美術会」さんにて、1月にはお世話になっている「くれよん会」さんに再び描いていただきました。今回で3回目。
画家の方は音楽家とは違った世界を生きているのだなと毎回思います。その素敵な眼で世界を覗いてみたいです。


2月には友人のきなこさんにお誘いいただき、女性4人でのライブをしました。
ジブリの楽曲を私たちの解釈でお届け。
bunt sojaという名前もできました。また秋ごろライブをします☺︎


今年忙しすぎてしまいホールが取れず、教室の3月発表会はお休みに。
ユズさんの発表会にてお手伝いしました。刺激をもらってきたので、夏のおさらい会に活かします。

今年はSoory aur Haathでライブをします🌞
そしてずっと準備してきたものもこの4月より活動を開始しています。
そちらについては次回のブログにて…!

中学校での非常勤講師も、児童館や子育て支援施設での演奏も続けております。
今年度もがんばるぞ~🔥
2023.01.15 22:30|教室のこと
昨年の夏の話を…いま…!
初めて教室にてイベントを行ったご報告を。
7月26日(火)に調律師の戎居広平さんにおいでいただき、ピアノについてのお話をしていただきました。
ピアノの歴史、鍵盤を押すとどのような仕組みで音が鳴るのか、弦がどのように張られているのか等、下は5歳から大人まで、みんなお話に聴き入っていました。

アクションの模型を見たり、オルゴールを共鳴板に付けたときの音の変化には教室一体となってびっくりしたりしましたが、一番のハイライトはハンマーを使って実際に調律体験をさせていただいたこと!
わざと狂わせた真ん中のドを一人一人調律していきました。
私も触らせていただきましたが、非力にて全然ハンマーが動かず…!
生徒さん達はハンマーをグイグイ動かしていて、音が合う瞬間を楽しそうに探していました。

調律のお仕事は時間との勝負。今回解説とともに間近で見させていただき、改めて調律の奥深さを知ることが出来ました。
戎居さん、たくさんの貴重なお話をありがとうございました:*

今回は7組の生徒さん達が参加してくださいました。ご参加&ご協力いただきありがとうございました!
楽器の仕組みに触れると、レッスン中に「こんな音を出したいね」とイメージの話をしたときに「あの部分が動いて弦を叩くから…」と頭の中で描けるようになり、思い描く音を作るためのツールがひとつ増えます。
そうしてツールをどんどん増やして、音のパレットをたくさん持ってもらえたらいいなと思っています。
桜井さんのフルート工房にもまた伺いたいな。

2023.01.05 14:36|***
明けましておめでとうございます!
昨年はレッスンも、中学校での授業も、バンド活動も、全ての活動で様々な方にご協力をいただきながら新しいことにチャレンジすることが出来た一年でした。
その分後半は体調もしっかり崩してしまったので、今年はバランスを取りながらお仕事していきたいです…!

ひとつ新しい事を始めるために準備をしています。
またお知らせが出来たらと思っています。

年明け、良いお天気が続いていますね。
Soory aur Haath「笑う太陽」がちょうど良い気分。
https://music.youtube.com/watch?v=5Wy7Ic6PNDs

2023年も、どうぞよろしくお願いいたします!

*わたべのゲーム話
FGO福袋はEX補助宝具を回し、その中で唯一所持してるプロトマーリンが来てくれました。
未所持の方々、欲を言えばゴッホちゃんかバゼットさん、ホームズあたりに来てほしかった。涙…
7章後半が楽しみです!
2022.07.18 19:31|***
わたべが所属しているバンド、Soory aur Haath (スーリーオーハース)の2nd EPが配信されました!わーい!

去年の夏ごろより録音していて、さわやかな夏の雰囲気がある3曲に仕上がりました。今の季節にぴったりです!
メンバーは変わらず、フルート わたべ・ギター 本間信宏・キーボード ナンブユウキ・ドラム 滝澤博之の4人で演奏しています。

とても素敵なイラストは篠原朱さんに描いていただきました。
バンドの立ち上げ時からずっとお世話になっていて、渡部音楽教室のポスターやわたしの名刺なども全て作っていただいています。:*

コロナ禍が中々明けず、わたべが慎重なこともあってライブはしばらく企画しませんが、その分音源を作っていけたらいいなと思っています。
マイペースに活動していますが、応援いただけたら嬉しいです!

こちらに配信ストア一覧がありますので、お使いのストアがあればご拝聴いただけますと嬉しいです:*
こちらのyoutube musicですとすぐにお聴きいただけます~!

CDも制作しており、販売開始になりましたらまたご案内させていただきます…:)

上に載せておりますが、バンドインスタを運営中です。ぜひフォローいただけたら:*

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
プロフィール

わたべゆみ

Author:わたべゆみ
Soory aur Haathというオリジナルインストバンドなどで演奏活動をしています。
演奏活動をしながら、東京下町の小さな音楽教室にてフルートとピアノを教えています。
また、私立中学校で音楽の先生もしています。
こちらに日々思ったことや音楽のことなどを綴っていきます。
どうぞよろしくお願いいたします:*

*:リンク:*
渡部音楽教室
Soory aur Haath

リンク

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

QRコード

QR