fc2ブログ
2020.02.11 10:47|演奏のお知らせ
こんにちは。
ここのところ冬本番といったかんじでとっても寒いですね…!
わたべは年明けから湯たんぽを導入しました。
ひどい冷え性なんですが、とてもあたたかくて眠りにつくのが早くなりました。
身体をあたためてあげることは大事ですね。

さて。
生徒にどうやって作曲するんですかという質問をもらい、よく考えています。
自分にとっては絵日記ならぬ音日記というか、そのときそのときの気持ちや思い出などを綴っているのでこれといった手法が存在していないな…と、もやもやしています。
「新しいもの」を作り出したい気持ちがとても強くて、既成のものを使いたくないなという思いも現れているのかも。
小さいころから椎名林檎さんやサザンオールスターズなどの耳にした素敵な曲を耳コピし、そこからいいなと思うコード進行に気づいたり、それを転調してみたり。
理論が全くない中でそういう遊びをしてどんどん音楽のおもしろさに気づいていき、そのうち自分で作りたくなってきて。
小学生のときに某作曲コンテストに2度応募し、2回目では観客賞的なものをいただいたり。
小難しいことを考えるのは苦手で、あくまで遊びの一環で作曲をやっていた昔の私。
とにかく色んな音楽を聴きたくて、ポップスやロック、アイリッシュやヒップホップにレゲエ、クラシック…ありとあらゆるジャンルを聴いていました。
今でも勉強するだけではわからないことが多くて、演奏してみたり譜起こししたり、手と耳で納得しないとわからないんですよね…。
また動機はふわっとしていてもこだわりは結構強くて、「ここでこのこだわり!?」とバンドメンバーに驚かれたりしながらリハをしています(笑)

うぬぬ~作曲についてもう少し考えてみよう。卒業するまでになにか「コレ!」という言葉が見つかるといいのですが…。

記事の最後に、渡部の冬が好きという気持ちが詰まっている曲を置いておきます。寒い冬、あたたかいお部屋のおともに。
スポンサーサイト



2015.10.30 13:01|演奏のお知らせ
みなさま、こんにちは^^*
晴れが続いていましたが、昨日今日と曇っていますね。
おひさまの光は気持ちいいけれど、雲や雨の雰囲気もいいものです。

さて、演奏会&ライブのおしらせをさせていただきます*

11月15日(日) 竹ノ塚ZEST SAOBライブ
 下北沢WAVER 15:40 Open Charge+1Drink ¥500
18:30~演奏予定 わたしはキーボードで出演して、7曲ほど演奏します!ロック&ポップスです^^*

11月22日(日) Yumi&Tae Afternoon Concert ピアノとフルートで紡ぐフランス音楽の花束
野の花 (墨田区京島3-10-15) 12:30 Open 13:00 Start Charge ¥500
だいすきなフランス音楽を、皆川妙子さんと共にお送りします。
モンポウ、サンカン、フェルー…そしてメインは、プーランク作曲のぞうのババール。こちらは朗読いたします**

12月13日(日) アズキボタン ワンマン*アコースティックライブ
国立Celtic Moon Charge*Free!(要1オーダー)
所属しているゲーム音楽バンド、アズキボタンのワンマンライブ!
時間は決まり次第お伝えします~。先日リハをしましたが、アコースティック…かなりいいかんじです…!

今のところ以上3つ決まっております^^*
お時間があれば、ぜひいらしてください**
ご予約・お問い合わせはmail@watabemusic.comまでお願いいたします*
2015.07.05 00:47|演奏のお知らせ




今日はリハをしてきました。
明日の演奏がたのしみです(*^^*)

満席御礼!
がんばります。
2015.01.25 20:19|演奏のお知らせ
皆様、こんばんは。
もうすっかり年が明けて時間が経ってしまいました…
元旦からインフルエンザにかかり、年末心に誓ったブログがんばる!宣言を打ち砕かれてしまい、やる気が出ませんでした…。。
誰か見てくれているのでしょうか。ごめんなさい。。
今年もレッスンに演奏会に、頑張ります。
よろしくお願いいたします!

さて、昨日は来週金曜日にある演奏会の最後の練習と打ち合わせでした。

宮沢勝之さんのいのちの詩コンサート内の友情出演のコーナーに野の花の会メンバーとして出演します。
会場がトリフォニー小ホールなのですが、なんとチケットが完売したそうで…たくさんの方の前で演奏するのを、いまからドキドキしています。

宮沢勝之さんは、人間の愛おしさ、いのちの輝き、そして平和への思いを歌っているシンガーソングライターの方です。
言葉と歌声がとても心に響きます…。

同じコーナーに出演される墨田区保育園うたごえサークルどんぐりさんは、昨年創立40周年を迎えられたサークル。
先日記念コンサートに伺ったのですが、合唱曲に加えて創作オペレッタ「どんぐり森のふゆじたく」など丁寧に準備されたボリュームのあるプログラムで、とても聞き応えがありました。
歌声があったかくて、聴いていたら涙が出てきました。
最後に合唱構成「ぞうれっしゃがやってきた」を演奏されていたのですが、予定があり泣く泣く会場を後にしました。見たかった。。

社会がどんどん混沌へと進んでいて怖いです。
ISの問題だけでなく日本国内の問題もたくさんありすぎて、考えなければならないことがいっぱいです。
そんな中、このコンサートで聴きに来てくださる方々の心に少しでも温かいものを灯せるように…と、最終打ち合わせがんばってきました。

社会を考えるのは大変だし、勉強をしないと理解が出来ないことや考えることすらできないこともたくさんある。
メディアリテラシーを身につけ、自分の頭でしっかり考えていきたいです。
…カタカナ言葉にも強くなりたいです。
2014.12.08 21:45|演奏のお知らせ


12月ですね。
すっかり寒くなってきました。
皆様いかがおすごしですか?

間近になってしまいましたが、演奏会のお知らせです。

野の花さんでのクリスマスコンサートも、応援してくださる皆様のお陰で3回目を迎えることになりました。
本当にありがとうございます。
Same Old Museというタイトルでのコンサートです。
いつもそこにいる、音楽の女神たち…というような意味でこのタイトルをつけました。
最初はクラシックの名曲を!と思っていたのですが、プログラムを組んでみたらクラシックあり、ケルトあり、フォークあり、オリジナルあり…とかなりバラエティに富んだものになりました。
きっとたくさんの方に楽しんでいただけると思います(*^^*)
お時間がよろしければ、ぜひ遊びにいらしてください:*

Same Old Muse
12月20日(土)
13時開場 13時半開演
会場 野の花
チケット 1500円

ブログをがんばると息巻いていましたが、音楽のことを書かなければ…と自分に縛りを付けていました。
でも、音楽のこととなると書くのにも時間がかかり、それだけとなると中々更新ができなくなるので、これからは色々書いていきたいと思います!

それでは、また(*^^*)
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
プロフィール

わたべゆみ

Author:わたべゆみ
Soory aur Haathというオリジナルインストバンドなどで演奏活動をしています。
演奏活動をしながら、東京下町の小さな音楽教室にてフルートとピアノを教えています。
また、私立中学校で音楽の先生もしています。
こちらに日々思ったことや音楽のことなどを綴っていきます。
どうぞよろしくお願いいたします:*

*:リンク:*
渡部音楽教室
Soory aur Haath

リンク

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

QRコード

QR